【私の家(娘目線)】:池袋警察編

しかし、本物の警視庁、警部殿が同級生にいた!!!!
しかも世界でも有数の繁華街を抱えるあの「警視庁 池袋署」
今度は、警部を誘って食事も行こうかな。奢ってくれないかな?
とにかく、やばくなったら、まずはあいつに相談しよう。
なにせ、僕がキャプテンで警部殿が副キャプテンだったし。
しかも、400mまでなら高校でも負けたことがないし。
今の警部が10,000 mで47分なら、もしかしたら、走って逃げ切れるかも(ピーポ君の実力は知らないけど)

【解析チームによる判断】:場所が珍しいだけで、単なる同級生の職場訪問で良いのでは?
約40年ぶりの再会らしい。
しかし、「無視しないでね♡」の謎の暗号は、、、、、解析不能です。
【翻訳チームによる情報の集約】
- 弊社代表が昨日(6/2)、警視庁池袋署を訪問
- しかし、途中で道に迷って池袋署に電話で道を聞いた模様(どうも、イメージが一致する池袋税務署と場所を間違えた模様、実際はすぐ近く)
- 警部殿が1Fロビーまで迎えに来られ、何やらエレベーターに乗せられ、小部屋で30分程度二人だけで会話した模様
- その後、何事もなかったかのように、無事に池袋署を後にして、別れ際に思わず警部殿とハイタッチをしようとしたが、二人同時に新型コロナを思い出し、結局は肩をたたきあったとのこと。
- 以上
(よくある平日の朝食前。けだるそうに燃えるごみを集める娘)
昨日のお父さんは、「池袋署の現役警察官から呼び出しがあったので、丸腰で(近くのコンビニで手土産でも買って)行ってくる」と騒いでいたけど、夕方には普通に夕食を作ってたみたい。
「宇都宮のニンニクたっぷり餃子」だったけど。
普通に美味しかった。
お母さんは、「何かあったら、お父さんのお友達に相談して、もみ消し(なかったこと)できないかしら?」って、楽しそうだし。
そういえば、この前「ハナ、ハナ、ハナ」の人が家に来て、おばあちゃんからもらった古い和服を挟んで、電卓で数字を見ていたけど。
私だったら、メルカリかな?
なんだ、結局いつもと同じ感じでちょっと退屈。
「警部殿に連絡して!!!」
2. 解説者による分析
解説者K:これって、土曜日の夕方の長寿アニメと混同していますね。
3.朝の人気情報番組のホンワカ系アナウンサーのコメント
私も、お父さんのお仕事の関係で、「税務署」に行ったことがあります。
その時には、「お金の匂い」を感じました。
帰りにタピオカをお父さんの奢りで飲みましたが、今ではそのお店なくなったそうです。
4.ウケ狙いのゲストコメンテーター
しかし、やっぱ、この方すごいわ。
一人で、昼間に池袋署に行って。
小部屋で30分ほど二人だけで談笑したとの噂をある警察官から聞いたって、俺の友人が言ってましたわ。
「無視せんといてね?」が合言葉のようやけど、何の意味があるのやら。
「無視」「千と稲」ですかね? がはは、、、、
5. ゲストYさん(漫画オタク?):
「警部殿」って。完全にあれのパクリでしょ。
でも、例の「体は小学生、頭は結構いけてる」が出てこないので。もしかしたら別のをオマージュしたのかも?
どっちでもいいけど、今さら何処のコミケでも売れないですよ、こんなの。
6.司会者による本日のまとめ
私もお世話になっています「税務署」。実施に行くのは別の方ですがね。
本当は、あんまりお世話になりたくないのが、本音ですけど。
7.本コーナーを見た、代表の心の声
そういえば、あいつと署内で一緒に歩いている時や、エレベーターで近くの人が急に静かになったみたいだったけど。
結局何だったのかな?
8.(海外特派員による報告)
どうも、オリンピック期間中は(この会社の)代表が選手村にカンズメで、世界の「代表」の「おもてなし」役になるとの情報アリ。
一方、この警部はその期間、かなり忙しくなるとの情報もアリ。
多数の外国人が一度に東京に集まるので、当然の警戒感が感じられる。
結局のところ、二人のそれぞれの奥さんは、夕食を作る回数がかなり減ることで意見が一致したとの情報もあり。
他方で、警部の奥さんは平常時でも犬の世話で忙しく、「あら、帰ってたの?」が口癖との近所の別の奥様からの未確認情報アリ。

2021年06月03日 01:48