【HELPOの唾液によるPCR検査キット(新型コロナ用)】

先日、東京の街中で偶然タイミングがあったので、無料の【HELPO】を無事受領しました。
郵送はまだですが、これから実施される方の何らかのご参考になれば幸いです。
- 検査キットの受領手続き
- 指定のアプリをお持ちのスマホにインストール
- 現場で、アプリの手順に従って、複数のID(メールアドレス等)による個人情報の登録
- 後ほど、指定した住所(多くの場合は住民票がある)に検査キットが届く

- 検査キットに同封の説明書と事前にインストールしたアプリの指示による唾液の採取
- ロートを用いて唾液の採取→発送

結果的に、「アプリへの個人情報の登録」が最も大変でした。
スマホの操作に慣れた方でも、現場に沢山いる係の人に聞く(指示に従う)方が良いです。
検査キットに同封の箱には、国連番号UN:3373(生物由来物質(カテゴリーB):危険物クラス6.2(毒物類、病毒をうつす可能性がある物質)
)と記載があり、UN-RTGによるラベルが印刷すみです。
さて、これから唾液の採取を行いますが、万一陽性の疑いが出たら医療機関を受診する必要があります。
結果は、アプリ上に発送後2-3日で表示されるそうです。
さて、陽性が出たらどうしよう、、、、関連の症状等は全くありませんが、ちょっとドキドキです。
結果は、、、、、、忙しいので、報告できるか自信がありません。決して結果によるものではありません(ご想像にお任せします)。
2021年05月29日 12:49